本文へ移動

ブログ

六甲山でそりすべり!! 【あじさい・ひまわり組】

2025-01-18
あじさい組・ひまわり組 そりすべりに出発だ!!
 12月にはあじさい組・ひまわり組で六甲山人口スキー場にそりすべりに行きました。
前日までには、「いっしょにすべろうな」と一緒にそりの準備をする子どもたち。
普段の生活ではなかなか触れる機会のない雪に期待を膨らませながら保育園を出発しました。
うわー まっしろのゆき いっぱい!!
 バスに揺られながら六甲山人口スキー場に到着。
窓の外を見て、「ゆき みえてきた」「うわー まっしろのゆき いっぱい」と子どもたちは大興奮。「はやく いこう」とそりを持ち、足早にそりすべり場に向かいました。
つめたーい!もういっかいすべろう!
 そりすべり場の斜面を登ると、「たかいな」「ちょっと こわいな」というあじさい組さんの話し声。
そんな時に頼りになるのは、年長児ひまわり組です。

「だいじょうぶ」「うしろにのったら こわくないで」
励ましの言葉をかけてあげていました。

そりに乗ると準備万端。「よーい どん」と子どもたちのそりがスタートします。
おにぎり弁当 いただきまーす
 昼食は“おにぎり弁当”。「からあげ いれてもらった」「たまごやき いれてん」
「ぼくがおにぎり にぎってんで」と会話が弾む食事の時間。

お互いのおにぎりの具材を見せ合い、「おいしいー」と家庭の味を味わう子どもたち。
たくさん遊んで、たくさん食べて。再度、そりすべりを楽しみます。
色んなすべり方を楽しんで
 食事の後には、そりすべりも慣れたもの。
友だちと繋がってすべる【連結すべり】や、横に並んで【そりすべり競争】が始まります。
より友だちと一緒に楽しさを感じているようでした。
最後のお楽しみ!お宝さがし!
 そりすべりをたっぷりと楽しんだ後には、子どもたちのお楽しみ“お宝さがし”。
「ぜったい みつけるぞ」「おたからってなんやろうな?」とうきうきドキドキ。
「よーい スタート」とお宝目指して駆け出します。


 冬ならではのそりすべり。普段の生活では、あまり触れる機会がないからこそ
雪や風の冷たさを感じ、喜ぶ子どもたち。全身で季節ならではの遊びを楽しむことができました。
「また いきたいなー」。そんな声が聞こえながら帰路につく子どもたちでした。
TOPへ戻る