とびだせおひさまっこ
玉ねぎ収穫2
年長児ひまわりぐみも玉ねぎの収穫に!

玉ねぎ収穫したよ
地域の方に、借りている畑。
昨年、今のひまわりぐみが植えた玉ねぎがたくさんできました。
収穫に行かせてもらったのは、1歳児たんぽぽ組。

おすもう大会2
あじさい部屋。
四股名を呼ばれると四股を踏んで土俵入り。
大きいクラスになるほど、土俵入りも力強さを感じます。

おすもう大会
『こどもの日のつどい』で2年ぶりにおすもう大会が行われました。
小さいこどもたちも、こいのぼりを片手に応援です!

中山寺へ山登り2
お弁当を食べて散策を楽しんだあとは、山をくだります。
下り道も石がぐらぐらしないか、確かめながら一歩一歩あるきます。自分でスピードを調整することも大切です。

中山寺へ山登り
あじさい・ひまわりぐみのこどもたちは、おひさま岡町保育園のお友だちと一緒に中山寺へ山登り遠足。

おすもうの軍配づくり
4歳児あじさいぐみのこどもたちも、おすもう大会に向けて取り組む中で、軍配づくり。
ハサミを使って、表情も真剣!

おすもう大会に向けて なのはなぐみ
なのはなぐみが飼っているカブトムシ。
「かぶとむしって、つよい!」「かぶとむしのツノって、つよいんやで~」と、強いかぶとむしがこどもたちのあこがれに。
「どすこい~」「どっしん!!」と、土俵入り。

おすもう大会に向けて なのはなぐみ
なのはなぐみが飼っているカブトムシ。
「かぶとむしって、つよい!」「かぶとむしのツノって、つよいんやで~」と、強いかぶとむしがこどもたちのあこがれに。
「どすこい~」「どっしん!!」と、土俵入り。

さくらんぼが赤くなって
今年も赤いさくらんぼがたくさん実をつけました。
